そんな時に役立つのが携帯電話に送るSMS(ショートメッセージ)です。SMSの開封率は80%以上あり、最近では不動産専用CRMもSMS配信機能を実装するくらい注目されています。
ここでは、SMS配信機能が備わっていないCRMを使用している場合、どのようにSMSを送れるか解説するとともに、最近話題の詐欺SMSと思われないためのコツをご紹介します。
関連リンク:詐欺SMSと思われないための対策を!リンクなしSMS配信の事例
なぜ入居希望者へのSMS配信が効果的なのか
スマートフォンや物件探しアプリが普及してから、入居希望者の情報収集は不動産会社の窓口ではなく、インターネット上に変わりました。
同じ物件を取り扱っていても、目立つプロモーションや入居希望者とのスムーズなコミュニケーションを実現できた不動産会社が選ばれる時代になっています。
しかし、様々なサービスが消費者にメールで連絡をしているため、不動産会社からの物件紹介メールが埋もれてしまい、せっかくいい物件を紹介しても入居希望者がなかなか連絡に気づいてくれないことが頻繁に起きています。
入居者にEメールは届かない
入居希望者が気づいてくれるまで、繰り返しメールを送るのもひとつの手段ですが、気づいていない理由が自動で迷惑メールやプロモーションフォルダに振り分けられている場合は、何度送っても結果は同じでしょう。
日本人の多くが利用しているLINEなら気づいてもらえる可能性が上がりますが、企業がLINEを送るためには相手と予めつながっている必要があります。そのため、一度も連絡を取れたことがない入居希望者との連絡手段としては使えません。
不動産業界とSMSは相性が良い
しかし、携帯番号に送るSMS(ショートメッセージ)なら、メールのようにお問い合わせ時に取得していれば連絡が可能です。
大手不動産専用のCRM「ノマドクラウド」も2020年10月にSMS配信を追客機能として新しく実装されるほど、SMS配信の有用性は増しています。埋もれてしまい、気づいてもらえないメールでの連絡から、開封されるショートメッセージを入居希望者へ連絡する手段として注目されています。
導入済のシステムで配信できない場合は?
使っているCRMやシステムにSMS配信機能がついているとは限りません。もしない場合には別途SMS配信ツールを導入しなければならない可能性があります。
その場合、利用されているCRMから顧客情報をエクスポートし、SMS配信ツールへ顧客や送信先となる宛先などをインポートする手間が発生します。
この作業は時間がかかるだけではなく、ミスを誘発する可能性もあり、個人情報を扱う上ではあまり安全な策とは言えません。
ベストなのは、使用しているCRMからSMSを送れるようにすることです。そうすることで、一つの管理画面から送信できるようになり、管理コストも抑えることができるでしょう。
不動産業務で使うCRMからSMSが配信可能に
ではCRMを利用している不動産会社が、他社が開発しているシステムにSMS配信機能を加えることはできるのでしょうか?と疑問に思うと思いますが。もちろん、通常はできません。
しかし、当社の「Mail SMS」を利用することで、誰もが簡単にSMSをメールとしてCRMから送ることが可能になります。とても便利なツールなので、以下から詳細を確認していきましょう。
不通を解消!SMSを送る「Mail SMS」とは
Mail SMSとは、普段利用しているGmailやYahooなどのメール配信機能からSMSを送れることができるサービスです。
配信元であるメールアドレスを当社のプラットフォームに登録し、宛先となる番号を「国際番号+携帯番号@mail-sms.com」に変えるだけで設定完了です。
メールと同じ要領で送信したメッセージが、相手のSMS受信フォルダに届けられる仕組みとなっています。そのため、わざわざCRMのシステムを変更しなくても、簡単にSMS配信を顧客宛に送れるようになるのです。
このサービスは当社が独自に開発した技術です。この技術を使えば、セールスフォースやZOHOといったCRM以外にもGmailやOutlookのメールソフトから、ショートメッセージを入居希望者や更新予定者向けに情報を送れるようになります。
これは不動産会社だけではなく、人材紹介サービス、オンラインショップ運営会社など、顧客と個別連絡が発生する業界・業種で活用可能です。
不動産業界のSMS配信メリット・デメリット
物件契約のニーズが目の前あるのに、入居希望者と連絡が取れないがために契約のチャンスを逃してしまうのはもったいない。まずは確実に入居希望者と連絡を取り、物件紹介ができる体制を整える必要があるでしょう。
メリット
大きなメリットは80%を超える圧倒的な到達率と開封率の高さです。
携帯番号は入力間違えが少なく、番号取得のためには携帯会社との契約が必要になるので、メールアドレスのように捨てアドレス(捨て番号)を持つことはほとんどありません。そのため、ほぼ確実に本人に届きます。
加えて、SMSではメールと受け取りと異なり、受信ボックスに埋もれることがありません。80%以上の確率で開封されるメッセージチャネルのため、ほとんどの人が内容を確認します。
多くのスマートフォンではSMSが受信されたらポップアップが表示されますし、受信頻度が高くないため、多くの人は注視して内容を確認します。
確認メールのように何通も届かない、重要度の高さから、その場で開封する受信者が多いのが特徴でしょう。
関連リンク:
デメリット
SMSのデメリットとしては、昨今の詐欺SMSの影響でネガティブな印象がある点です。しかし、確かに詐欺SMSは年々増えてはいますが、消費者は身に覚えのあるSMSにはさほど警戒しません。
メッセージから「自分が問い合わせした不動産会社」と読み取れれば、物件情報を入手するために行動をとります。
弊社の場合、送信者名を3-11桁のアルファベット英数字で設定できるため、「CM.com」「CM Japan」のような送信者名を設定し送くれます。
詐欺SMSと思われないコツ
SMSは全角70文字程度送ることが望ましいため、多くの情報を1通のメッセージに詰め込みがちです。しかし、詰め込めば詰め込むほど詐欺SMSのような怪しいSMSになってしまいます。
詐欺SMSと思われないためには、限られた文字数の中で「相手の名前」と「送信者の名前(会社名やサービス名)」を入れることが重要です。
また、メッセージの他にSMSの送信者名を会社名やサービス名に設定することもできます。SMS配信事業者の中では、電話番号表示しかできないところもあります。
利用するツールを選ぶ際には事前に送信者名を表示できる機能があるかを確認することをおすすめします。当社では追加料金なしで送信者名をアルファベット表記させることが可能ですので気軽に使えます。もちろん、固定の電話番号を使いたい場合も設定することができるので、気軽にご相談ください。
関連リンク:
入居希望者や顧客にSMSを送ってみませんか?
このように、当社ではSMS送信サービスの技術だけではなく、詐欺まがいだと思われないためのノウハウをショートメッセージを送信する企業の皆さまに共有しています。気になる方はぜひ一度お問い合わせください。