文字数制限を解除するCM.comのSMS配信サービスの利用を!
SMS(ショートメッセージ)の文字数制限はある?
SMS(ショートメール/ショートメッセージ)には文字数制限がありガラケーは1通全角70文字、半角160文字でした。
しかし2019年9月以降、スマートフォンの登場で1件の携帯電話番号に送れる文字数制限は最大で全角670文字、半角1530文字までと拡張されました。この文字数制限は解除することはできないことも覚えておきましょう。
現在でもガラケーは全角70文字しか送れませんので、それ以上の文字は分割して送信することをお勧めします。
この文字数の制限は法人でメッセージを一斉送信や個別送信を行う場合に利用する法人向けのSMS送信サービスでも同じです。
関連リンク:
文字数制限だけじゃない、文字数に関するSMSの特性
メールなどと異なり、文字数に関してSMSには以下の特性があります。
SMSは文字数によって料金が異なる
SMSはメールとは異なり文字数によって料金が異なり、個人と法人利用で送信料金が違います。
個人の携帯電話からはドコモ・au・ソフトバンク、楽天、一律同じです。SMSは1通あたり全角70文字、3円程度で最大で670文字で送った場合は33円かかります。
ただし、同キャリア間での送信が無料だったり、携帯電話の通信プランで無料になったり契約プランによって料金は異なります。
一方、法人でSMSサービスを利用してパソコンやシステムから一斉送信や個別送信する場合は(会社契約の携帯電話から個人利用と同様に送信する場合には個人から携帯電話で送信する場合と同じです)8円〜12円程度が1通単位で課金され、文字数が増えるほど課金されていくことを忘れないようにしましょう。
半角英数字と全角が混じったショートメールを送る場合はどうなるの?と思う方にお伝えしておきますと、全角が適用され最大670文字までとなります。
法人向けSMSサービスはサービスごとに料金体系が異なるため、導入前に比較検討するようにしましょう。
CM.comの場合、初期・月額費用がからない1通あたり8.68円の従量課金制で提供しています。月々使った分のみの請求となるので、最小限の投資コストで利用することができます。
参照リンク:
SMSの仕様を変更、一度に670文字を送信可能に、9月10日から
SMS(ショートメッセージ)の文字表示は端末によって異なる
SMSの文字数契約している端末によって、メッセージ本文内に記載できる文字数は異なります。さらに端末によって送信できる文字数が異なったり、文字表示に関しても異なりますので、ガラケー、らくらくホン、iOS、Androidの各種端末での表示を送信でき最大文字数と合わせて確認していきましょう。
ガラケー
端末がガラケーの場合、最大70文字(半角160文字)とAndroidやIPhoneのスマートフォンと比べる多くの文字数を送信することができません。70文字以上を送信する場合には分割して送ることになります。
表示も一通一通70文字ごとに分割されたメッセージ表示になります。
iOS
iOSの場合はAndroidと同様に最大670文字(半角1530文字)送信できます。ただiOS10.3以下(iPhone4s以前の機種)や28.3よりも古いバージョンの場合には、最大70文字とガラケーと変わりません。
前述のものは2011年10月にリリースされたものとなるため、ほとんどの方が670文字を送れるので何も心配する必要はないでしょう。
70文字を超えてのSMSはガラケーのように分割されず、670文字まで一つのメッセージとしてまとめて表示されます。
Android
AndroidもiOSと同じように端末にデフォルトで付与されているサービスから最大670文字(半角1530文字)の送信が可能です。
端末のシリーズやバージョンが古いと670文字まで送信できないことありますが、多くの方が3-4年で携帯端末を変えるため、iPhone端末同様に該当しないでしょう。
文字表示はiPhoneと同じ仕様で、一度のメッセージで670文字まで表示されます。
またAndroide端末同士あれば、メッセージ(RCS)を送ることができるため、個人間で最大2730文字に相互送信できます。法人であれば、企業の公式アカウントを発行し、公式マークを送信者名で設定し配信可能です。
らくらくホン
らくらくホンやあんしんスマホといわれる高齢者向けの端末でもSMSを送受信することは可能です。文字数もスマートフォン端末と同様に最大670文字まで可能です。
表示もスマートフォンと同様です。
らくらくホンではメール画面をタップするとSMSというアイコンをクリックすることで、受信ボックスを確認することができます。
文字制限を超えて携帯電話番号宛にメッセージを送信する方法
670文字のSMSの文字制限を超えて携帯電話宛にメッセージ送信する場合には以下の方法があります。
1.+メッセージを利用する
SMSではないものの、SMSの延長規格であり、SMSと同様に携帯電話番号宛に送れる「+メッセージ」であれば全角2730文字まで送ることができます。+メッセージとは、NTTドコモ・KDDI・ソフトバンクの3社が提供する、Rich Communication Services (RCS) 規格に準拠したサービスです。
短文に特化したSMSとは異なり、長文配信ができるだけでなく、写真や動画、スタンプ、ファイル、位置情報などを送信することができます。
法人も個人ユーザーに対してプラスメッセージ を利用することも可能です。法人として配信する場合は法人向けプラスメッセージサービスを利用します。公式アカウントとして公式マークが付与され、送信者名も漢字やかな・カナ表記が可能です。それにより、送信時に一眼で信頼性のあるアカウントであることを受信者に示すことができます。
Android 端末には標準で搭載されている機種が多いようですが、iOS端末や一部のAndroid端末ではアプリをインストールする必要があります。
個人間での+メッセージの通信はメールと同様、パケット通信を行うため送信料は発生しません。ただし、相手が+メッセージのアプリを利用していない場合は、自動的に通常のSMS送信に切り替わり、送信料が発生します。
一方、法人が公式アカウントを取得して配信する場合には法人向けプラスメッセージのサービス提供事業者に対して送信料が発生します。
※2018年5月にリリースされた+メッセージ(プラスメッセージ)は利用者数を2500万人(2021年9月2日現在)と順調に伸ばしています。<参照:NTTドコモ/KDDI/ソフトバンク、全ブランドで「+メッセージ」対応へ>
2.ランディングページ(LP)を利用してSMSを送信
オンラインページやランディングページを利用すると文字制限のあるSMSで670文字を超える長文を送ることができます。
さらにSMSの送信通数を1通に収めて送信ができるので10通分のコストはかからず、非常に経済的でお勧めです。ではどのような方法で送信するのか具体的に見ていきましょう。
SMS本文にLPのURLを挿入し、遷移先で長文を記載する
SMSを送信するときに伝えたいことをそのままSMS本文に入れようと考えていませんか?
そのまま伝えたいことを本文に入れるとSMSには文字制限があるので文字数が嵩んでしまいますので、すぐに670文字以上になってしまいます。さらに仮に670文字以内に抑えたとしても、70文字以上ですと複数通数を送信することになるのでコストもかかります。
それではどのような方法がベストでしょうか。LP やオンラインページを用意し、そこに伝えたいことを表示します。LPなどにはSMSと異なり画像や動画なども利用できますので、リッチなコンテンツで視覚的に受信者に訴えることができます。
そしてそのリンクをSMSの本文に挿入します。70文字に収まるように簡潔に詳しい情報はリンク先にあること、リンクをクリックすることを伝えます。
これによって受信者はSMSを開封して、さらに本文に挿入してあるURLをクリックすることで670文字以上のメッセージを確認することができます。
SMSでコストがかからず長文を送るための便利なツール
LPやオンラインページを活用して1通のSMSで670文字以上の長文を送信する方法をご紹介しました。以下ではCM.comで提供するLPを活用して長文を送るための便利なツールをご紹介します。
LPが5分で作れる、簡単LP作成ツール
LPやオンラインサイトを作成するにはサーバーやデザイン費などのコストやコーディングやドメイン取得などの専門知識が必要になるのが一般的です。
CM.comの「簡単LP広告作成ツール」はSMS送信の画面で簡単にLPを作成することができます。
専門知識など不要で、画像をアップしたり、文字を入力したり、色を変えたりと視覚的に操作できます。
また、サーバーやドメイン費用なども必要なく、CM.comで全て用意されているものを利用できます。このツールで作成したLPは受信者一人一人がクリックしたかを確認することができ、さらにフォームなども設置して受信もすることができます。
自社のドメインを利用したいという企業様にはSMSに挿入するLP用のURLのドメインも独自ドメインにするオプションサービスもございますので、ブランディングにも役に立ちます。
SMSで長文を送信するためのLPやオンラインページを作りたいと思っている方にはおすすめのツールです。
関連リンク:
【解説】LP作成ツールで問い合わせフォームを作るには?
便利にメールソフトから長文SMSを送信するツール
CM.comではMailSMS+というサービスで普段利用しているメールソフト、OutlookやGmailなどから長文のSMSを送信できます。
仕組みとしては、送りたい長文はSMSのURLのリンク先のウェブページ(ランディングページ)に記載されますので、長文をメール本文に記載し、SMS本文は事前に別に作成しておきます。
本文に記載された長文を送信すると、相手先はSMSを受信し、事前に作成したSMS本文内にURLが挿入され、URLのリンク先にはメールで送信した本文が掲載されます。
さらに、このウェブページには事前に画像や動画などの差し込みも可能なため、リッチなメッセージにすることも可能です。
また、自動でメールの本文が生成されるシステムを利用の企業様がメールの本文を変えずにそのままSMSを送信するのにも役立ちますので、メール送信機能しかなく、メール本文も編集ができない状況での当該コンテンツのSMSを実現します。
次にMailSMS+の送信方法を簡単にご紹介します。
普段利用しているメールソフトの本文作成画面にメッセージ本文を入力します。
宛先に【国番号+携帯番号+@当社指定のドメイン】を入力し、送信ボタンをクリックします。
受信者に事前に設定した定型文とランディングページのURLがSMSで届きます。受信者がURLをクリックすると、①で入力したテキストが記載されたランディングページを確認できます。
SMS(ショートメッセージ)で文字数制限を超えた長文を送る事例
SMSの文字数制限はMail SMS+を利用することで解消できますと述べました。事例を確認していきましょう。
メルマガようなニュースレター
Eメールのように自社の情報をサービスに関する内容などの長文を送りたいときに便利です。
用途によってはメール配信から送るようなメルマガも可能です。開封率の低いEメールの代わりに、到達率・開封率の高いSMSを媒介として顧客にリッチな情報を届けることができます。
SMSを起点にメルマガを送る場合は、メルマガのように長文ではなく70文字以内に抑えてメルマガで伝えたいテーマや読んで欲しいポイントを一言で伝えるとクリック率が向上に、成果の出るメッセージとなります。
セミナーの案内
セミナーや研修の案内などを送るのにも長文SMSは効果的です。セミナーの詳細や位置情報などの詳細も連絡できます。
開封率の高いSMSであれば、セミナーに申し込んでくれた方に確実に重要なメッセージを届けることができます。
リマインドメールを前日やセミナーの1時間前にZoomリンクと合わせて送ることで、当日のドタキャン防止などにつながるでしょう。
関連リンク
支払い督促
督促や未払金の請求は最もよく使われているSMSの用途のひとつです。
なかなか電話に出てもらえない、DMを郵送しても支払い手続きを行ってもらえないのであれば、SMSがおすすめです。
SMS配信サービスを利用することで、メッセージが到達したかどうかも、メッセージログ内で確認できます。
到達しなかった方々には、電話をかけるなどしてアプローチするなどどの顧客にどんなアクションを起こせば良いのかが明確になります。
関連リンク
文字数制限を超えたSMS(ショートメッセージ)送信へ
SMSの文字数制限については理解できましたでしょうか?
SMSには文字数制限があることから「短文しか送れない」「送信料金が高い」と懸念され、悩んでいる方は、ぜひ一度CM.comのサービスをご検討ください。
CM.comサービスを利用することでメルマガと変わらないリッチなコンテンツを確実に届けたい顧客に届けることが可能です。
実際に導入していただいた企業様ではコスト削減につながった、1通分で長文を送れるので便利!などという声をいただいております。これを機会にぜひCM.comのSMS配信サービスを検討してみてください!