前のアイコン 記事一覧へ
2022年2月14日
2分間で読了できます。

顧客インサイトとは?顧客を考察する事がなぜ重要なのか

顧客や消費者が取得できる情報は飛躍的に増加傾向にあります。SNSやyoutubeなど、情報を得られるチャネルも増えています。 また、D2Cやメルカリのように消費者同士で直接やり取りする選択肢も増えました。顧客が自分で選べる商品やサービスは増え、また情報発信も自由にできる時代になりました。だからこそ、「顧客インサイト」をもとにした顧客起点で考えることが重要と言われています。

CM.com Japan株式会社
CM.com Japan株式会社,
マーケティングチーム

顧客インサイトとは

「顧客インサイト」とは、マーケティングの専門用語ですが、顧客のニーズとは異なる概念です。以下でその意味をわかりやすく説明します。

「インサイト」とは直訳すると「洞察」や「見通し」という意味の言葉です。ただし、マーケティングにおける「顧客インサイト」は少し異なるニュアンスを持ちます。

具体的には、顧客インサイトとは、顧客が商品やサービスを購入する本質的な欲求を指します。

たとえば、ある商品が「コップ1杯で1日のタンパク質が摂取できる」という特長を持つ場合、顧客インサイトは「筋肉をつけたい」という欲求に関連することになります。そのため、顧客は「運動前に飲むだけで筋肉がつく」という商品にも興味を持つかもしれません。

企業のマーケターにとって、顧客インサイトは非常に重要な要素であり、なぜその商品が購入されたのかを深く理解する上で欠かせません。

関連リンク


顧客インサイトで、データから人間感情を読み取る

顧客インサイトを知るうえで難しいのは、多くの顧客は、なぜその商品を購入したのか、なぜその店舗を選んだのか、といった、自分自身の欲求に対する行動の説明付けができないことです。

なぜなら顧客にとっては、それを説明する必要性はないからです。そのため、たとえば顧客アンケートを実施して、「なぜその商品を選んだのですか?」と聞いても、明確な答えは返ってこないでしょう。

しかし、企業やマーケターにとってその理由を知ることは重要です。顧客自身は何気なく手に取って購入した場合であっても、購入に至った経緯には、本音・本質が隠れています。

顧客インサイトは、顧客の購買欲求を深く理解するために欠かせません。つまり、データからいかに人間感情を読み取れるかが、マーケターには求められるでしょう。

マーケティング1.0−4.0

顧客インサイトはマーケティングにおいて重要ですが、そもそも「マーケティング」は、時代とともに意味や役割が変遷してきた概念です。

1900年代に生まれたマーケティングの概念を「マーケティング1.0」とすると、現在は「マーケティング4.0」の時代であると言われます。

「マーケテイング1.0」の時代の目的は「製品を安く売り、利益を最大化する」ことでした。2010年代になって提唱された現在の「マーケティング4.0」の概念は、「自己実現のマーケティング」です。

つまり、「自己実現」のような精神的価値を満たす製品が求められるようになり、企業のマーケティング活動は製品購入までのプロセスだけでなく、買い手の購入後のプロセスまで考える必要が出てきました。

顧客インサイトを考察する事がなぜ重要なのか

顧客の自己実現を満たし、購入前後のプロセスまでを考える必要が出てきた「マーケティング4.0」の時代においては、顧客インサイトの考察が重要です。

顧客が製品をどのように使っているかをあらゆる側面で計測することで、事業者と顧客の両方にとって成功に向けた要因を導くことができます。

購入に至った複雑な経緯を紐解く

さまざまな商品やサービスが多様な情報媒体を通して提供されている現在、顧客の購買に至った理由やきっかけは非常に複雑化しています。

マーケットが飽和状態にあり、顧客が目移りしやすい時代にロイヤルカスタマーやリピーターと言われる優良顧客をつくり出すことは非常に難しいことですが、企業の継続的成長や短期的な収益向上につなげるためには重要です。

そのためには、購買データなど、顧客の立場から様々な活動や指標を通じて、購入に至った経緯を紐解いていくことが必要です。

しかし、ただデータを分析をするだけでは、「なぜ最近は購入されていないのか」「来店頻度が上がらないのか」など、把握できないこともあります。

多種多様な顧客ごとに解釈をしていくためには、データだけでなく顧客インサイトも含めた顧客の深堀りが求められています。

新たな需要を生み出す

顧客の深堀りができれば、具体的なマーケティング施策が考えられるようになります。

データ上では同じように見えていた顧客に対しても多種多様な対応ができ、どのような商品やサービス、顧客体験が真に顧客にとって価値のあるものか見えてきます。

想像力を働かせながら、マーケティング仮説を構築し、マーケティング施策を打つことで新たな需要が見つかるでしょう。

顧客インサイトの分析ポイント

顧客インサイトを分析するにはいくつかポイントがあります。

データの収集・統合

顧客インサイトを分析する際、まずは社内にあるデータの収集や統合が必要です。その際に大切なことは、分析の目的を明確にしておくことです。

データが豊富にあっても、仮説や目的が不明確のまま検証すれば、的外れな分析になってしまうだけでなく、分析がより複雑化する可能性もあります。

何のために、どのデータを分析する必要があるのかを明確にしましょう。顧客インサイトを分析する場合は、アクセス解析ツールがあると便利です。また、属性分析や購買履歴、行動履歴などのデータを一元化して分析する場合は、CDPやプライベートDMPなどのデータベースが必要です。

さらに自社で集められるデータだけでは不足していることもあります。その際は、追加調査を実施するなどして、データの不足を補うことが重要です。

関連リンク


データと合わせて頭と心の満足を知る

2005年にジョン・H・フレミングは以下のような概念を提唱しました。

お客様の満足には実は2種類あって、「頭の満足」要するに合理的に満足したということと、「心の満足」つまり情緒的に満足したという2つがあるということです。

「頭の満足」(合理的に満足)は、「価格が安かった」「すぐに届いた」「高品質だった」とうような、比較的数値で表現できそうな満足のことを言います。

一方、「心の満足」(情緒的に満足)は、「うれしい」「好き」「ここに来たら落ち着く」「ワクワクする」といった感情によるものです。

頭の満足と心の満足とでは、心の満足の方が圧倒的に収益性やリピート性が高いと言われています。

まとめ:顧客インサイトはマーケターに欠かせない

これからのマーケティングに顧客インサイトが重要だとわかっていても、それを効果的に分析するのは容易ではありません。

さまざまな手法を駆使しながら、定量データ、定性データの両方を探り、顧客が頭だけではなく心から満足できる体験を提供していきましょう。

顧客インサイトにはCDP

この記事を共有する
CM.com Japan株式会社
CM.com Japan株式会社,
マーケティングチーム

CM.comは企業向けにSMS送信サービス、SMS配信・認証API、+メッセージ(RCS)、WhatsApp Business、メール配信システムなどを提供しているグローバルカンパニーです。当社プラットフォームを利用することで顧客セグメント、ターゲティング、LP・フォーム制作、配信分析などマーケティングやDXに求められることを実現できます。

最新記事

SMS Customer Service
Dec 03, 2024 • SMS

インサイドセールス、営業に役立つ!購買意欲の高い顧客と適切なタイミングで連絡を取る方法

近年、顧客が電話にも出ない、メールも見られないケースが多く、営業手段に頭を悩ませている企業が多いのではないでしょうか。同時にIT化が進み、ITを使ってできることが増えてきています。このブログではCM.comが提供するITの仕組みを使ったツールで購買意欲の高い顧客と最適なタイミングで連絡を取る方法をご紹介します。

drive-engagement-and-convert-your-conversations-with-whatsapp-carousel
Jul 24, 2024 • WhatsApp

WhatsApp Businessで海外マーケティングを効果的にする方法

世界で最も利用されているメッセージングアプリであるWhatsAppの企業公式アカウントであるWhatsApp Businessをマーケティングで活用する際に顧客とのコミュニケーションを強化し、マーケティング効果を上げる機能をご紹介。

drive more automotive sales
Jun 09, 2024 • SMS

SMSで写真や画像は送れない?携帯電話番号宛のメッセージで画像を送信する方法と法人利用で画像を活用するメリットを解説

SMSで写真や画像を送ることはできるのか?送信できない場合に送る方法は別にないのかと、探している方は多いのではないでしょうか。今回はSMSから写真や画像が送れない?と困った時にSMS類似のサービスやSMSに添付して送信方法、また法人でSMSに画像を送付するメリットを紹介します。

msc blog klantloyaliteit
Feb 05, 2024 • Eメール

メールとSMS配信はどちらが効果的?到達・開封・クリック率の違いなどを紹介

最近SMSのビジネス利用が注目され、導入検討する企業が増えてきています。 しかし、すでにメール配信という安価で便利なツールがあるのに、なぜ今更SMS配信なのか…という声もあります。 ここでは、SMS配信とメール配信の違いを含め、開封率、到達率などを紹介します。

Engage peak moments in ecommerce end of 2023
Jan 29, 2024 • マーケティング

カゴ落ちとは?カゴ落ちを防ぐ9つの方法

商品をカートにいれたものの、購入まであと1歩のところから進まない、または離脱してしまう、「カゴ落ち」。 せっかく興味を持ってもらい購入の意向が強くなっているのにもったいないですよね。そこで今回は。カゴ落ちが起こる原因と対策をご紹介します。

cm.com blog live chat human woman laptop
Jan 19, 2024 • Eメール

メールでリードナーチャリングをする方法とは?手法やポイント、手順を解説

メールを用いたリードナーチャリングは、運用コストを抑えながら一度に多くのリードへアプローチできることから、多くの企業が実施しているマーケティング手法です。今回は、メールナーチャリングの手法や手順をご紹介します。

How To Get Started With Apple Messages For Business
Jan 13, 2024 • マーケティング

DM(ダイレクトメール)とは?メリットや効果的に送る方法を紹介

郵送・DM(ダイレクトメール)は、企業が直接法人・個人へハガキや封書で案内を送付するダイレクトマーケティング手法の一つです。オンラインでのマーケティングが増えているなか、改めて紙媒体であるダイレクトメールに注目が集まっています。そこで本記事では、ダイレクトメールのメリットやデメリット、効果を上げるコツを解説します。

industry-logistics
Dec 01, 2023 • SMS

SMSの既読はわかる?企業がSMSが既読になったかどうか判断する方法と類似メッセージサービスの既読機能を紹介

SMSは既読機能がないため送信者側から届いたかを確認することができません。しかし類似のツールでは既読確認ができ、企業がSMSを送信する場合にはWebページやLPを活用すると既読の確認ができます。 この記事では既読ができる類似メッセージツールの紹介と法人がSMSを既読を確認する方法を紹介します。

Multi-channel vs. omni-channel
Nov 29, 2023 • マーケティング

CRMとは?基本機能やCRMシステム導入のメリットを紹介

CRM(顧客関係管理)とは、顧客情報を一元管理することで、顧客との関係性を維持・向上させるアプローチ、およびその目的のために開発されたツールを指します。 近年、多くの企業で導入され活用されているCRMの基本機能や導入のメリットについてご紹介します。

Is this region a better fit for you?
Go
close icon