前のアイコン 記事一覧へ
Jan 19, 2022
2 minutes read

なぜサードパーティークッキー規制が行われるようになったのか

アップルはすでにサードパーティークッキー(3rd Party Cookie)規制を行っており、Googleも2023年を目処に同様の規制が行われます。さらにFacebookやInstagramなども今年から規制がかかると言われています。 なぜサードパーティークッキーは規制がなされることになったのでしょうか。

CM.com Japan.K.K
CM.com Japan.K.K,
CM.com Japan Marketing Team

クッキー(cookie)とは何か?

クッキーとはwebサーバーがコンピューターに初めて接続する際に、コンピューター側に残すファイルのことで、次回以降同じサイトに接続した際に、ブラウザがそのクッキーをwebサーバーに送信することで、前回表示した情報をwebサーバーが取得することができます。

閲覧した先のwebサーバーが発行するのがファーストパーティークッキー で、それ以外のサーバーが発行するのがサードパーティークッキーとなります。

ここでは簡単に説明をしますが、webサイトに広告が表示される場合に、閲覧したwebサイト以外にも広告からもクッキーが発行されており、この広告から発行されたクッキーがサードパーティークッキーになります。

Cooike規制後のマーケティングに関してはこちら:

【解決策有り】Cookie規制後のマーケティング手法とは?既存リードを活かしたインハウスマーケティングへ

サードパーティークッキー (Third party cookie)とは

サードパーティークッキーは費用対効果が高い広告配信手法であるリターゲティング広告などに活用されています。

これはリターゲティングのタグのあるサイトに訪問した人にサードパーティクッキーが発行され、そのクッキー履歴を活用し、広告主がサイトを訪れた特定の人に対して別サイトに滞在した際に、その特定の広告を出す手法です。

サードパーティークッキーはなぜ規制の対象となったのでしょうか。

イギリス・ケンブリッジ・アナリティカ事件

web広告が広く活用されるに従って、世界的IT大手のグーグルやフェイスブックなどといったプラットフォーマー企業が個人データをすくい上げて広告に活用するビジネスモデルで莫大な利益を上げるようにな離、企業は広告をいかに活用するかがデジタルマーケティングの課題となっていきました。

そんな中、イギリス・ケンブリッジ・アナリティカ社のFacebookデータ不正収集問題が起こりました。Facebookデータ不正収集問題とは、ケンブリッジ大学に在籍するロシア系アメリカ人学者 アレクサンダー・コーガン氏が心理クイズアプリを作成しました。

約30万ダウンロードされたそのアプリに仕組まれたフェイスブックAPIを経由し、ダウンロードユーザーとその友人ら約5000万人分のユーザー情報をコーガン氏が取得。

コーガン氏からCA社(内部通報者ワイリー氏が当時在籍)へと売却され、米大統領選挙やイギリスのEU連合離脱をめぐる選挙のために、誘導したい結果を連想させる素材をこれらのユーザーに配信し続けたとされる事件です。これによって選挙に影響があったのではないかという疑念が生じています。

クッキーやモバイルIDが個人情報へ

この事件により従来個人情報とみなされていなかったクッキーやモバイル広告IDを個人情報とみなす流れが強まってきました。

クッキーやモバイル広告IDはそれ単体ではただの数字の羅列でしかありませんが、ブラウザやアプリ、デバイスを横断して様々なデータを取得・照合することで、高精度に個人を特定することができる、個人情報であるという見方が広まってきました。

この技術がサードパーティークッキーで可能になるため、個人情報・プライバシーの保護のためにサードパーティークッキーを規制するという動きが出てきました。

問題視されたポイント

イギリス・ケンブリッジ・アナリティカ社のFacebookデータ不正収集問題で問題とされたのは以下の3点です。

  1. ユーザーの許諾なしに行われた

  2. 異なるクッキー発行事業者同士がクッキーを同期した

  3. 結果として、ユーザーが認識しないまま多くのクッキーがセットされ、これによって行動履歴や趣味思考のデータが収集され、メディアをまたいでWeb閲覧の行動が捕捉されてしまった点です。

つまり、個人の情報を取得することになるにもかかわらず、承諾がなされなかった点、クッキーの利用方法に疑問が呈されました。

このように2018年頃からアメリカでは個人のプライバシーに関わる部分の情報を取得するようなクッキー活用がプライバシーの侵害ではないかという動きが、法律を動かすきっかけになりました。

次回法律編へ

CM.comのMMCならサードパーティークッキー規制の影響を受けない、効果的な広告配信が実現できます。

リターゲティング広告が費用対効果が高いと言われているのは個人の趣味嗜好にあった広告配信ができるためで、LP広告を活用した個人の趣味嗜好にあった広告配信を行いませんか?

MMCで効果的な広告配信を行いませんか?

この記事を共有する
CM.com Japan.K.K
CM.com Japan.K.K,
CM.com Japan Marketing Team

CM.comは企業向けにSMS送信サービス、SMS配信・認証API、+メッセージ(RCS)、WhatsApp Business、メール配信システムなどを提供しているグローバルカンパニーです。当社プラットフォームを利用することで顧客セグメント、ターゲティング、LP・フォーム制作、配信分析などマーケティングやDXに求められることを実現できます。

最新記事

drive-engagement-and-convert-your-conversations-with-whatsapp-carousel
Jul 24, 2024 • WhatsApp

WhatsApp Businessで海外マーケティングを効果的にする方法

世界で最も利用されているメッセージングアプリであるWhatsAppの企業公式アカウントであるWhatsApp Businessをマーケティングで活用する際に顧客とのコミュニケーションを強化し、マーケティング効果を上げる機能をご紹介。

drive more automotive sales
Jun 09, 2024 • SMS

SMSで写真や画像は送れない?携帯電話番号宛のメッセージで画像を送信する方法と法人利用で画像を活用するメリットを解説

SMSで写真や画像を送ることはできるのか?送信できない場合に送る方法は別にないのかと、探している方は多いのではないでしょうか。今回はSMSから写真や画像が送れない?と困った時にSMS類似のサービスやSMSに添付して送信方法、また法人でSMSに画像を送付するメリットを紹介します。

msc blog klantloyaliteit
Feb 05, 2024 • Eメール

メールとSMS配信はどちらが効果的?到達・開封・クリック率の違いなどを紹介

最近SMSのビジネス利用が注目され、導入検討する企業が増えてきています。 しかし、すでにメール配信という安価で便利なツールがあるのに、なぜ今更SMS配信なのか…という声もあります。 ここでは、SMS配信とメール配信の違いを含め、開封率、到達率などを紹介します。

Engage peak moments in ecommerce end of 2023
Jan 29, 2024 • マーケティング

カゴ落ちとは?カゴ落ちを防ぐ9つの方法

商品をカートにいれたものの、購入まであと1歩のところから進まない、または離脱してしまう、「カゴ落ち」。 せっかく興味を持ってもらい購入の意向が強くなっているのにもったいないですよね。そこで今回は。カゴ落ちが起こる原因と対策をご紹介します。

cm.com blog live chat human woman laptop
Jan 19, 2024 • Eメール

メールでリードナーチャリングをする方法とは?手法やポイント、手順を解説

メールを用いたリードナーチャリングは、運用コストを抑えながら一度に多くのリードへアプローチできることから、多くの企業が実施しているマーケティング手法です。今回は、メールナーチャリングの手法や手順をご紹介します。

How To Get Started With Apple Messages For Business
Jan 13, 2024 • マーケティング

DM(ダイレクトメール)とは?メリットや効果的に送る方法を紹介

郵送・DM(ダイレクトメール)は、企業が直接法人・個人へハガキや封書で案内を送付するダイレクトマーケティング手法の一つです。オンラインでのマーケティングが増えているなか、改めて紙媒体であるダイレクトメールに注目が集まっています。そこで本記事では、ダイレクトメールのメリットやデメリット、効果を上げるコツを解説します。

industry-logistics
Dec 01, 2023 • SMS

SMSの既読はわかる?企業がSMSが既読になったかどうか判断する方法と類似メッセージサービスの既読機能を紹介

SMSは既読機能がないため送信者側から届いたかを確認することができません。しかし類似のツールでは既読確認ができ、企業がSMSを送信する場合にはWebページやLPを活用すると既読の確認ができます。 この記事では既読ができる類似メッセージツールの紹介と法人がSMSを既読を確認する方法を紹介します。

Multi-channel vs. omni-channel
Nov 29, 2023 • マーケティング

CRMとは?基本機能やCRMシステム導入のメリットを紹介

CRM(顧客関係管理)とは、顧客情報を一元管理することで、顧客との関係性を維持・向上させるアプローチ、およびその目的のために開発されたツールを指します。 近年、多くの企業で導入され活用されているCRMの基本機能や導入のメリットについてご紹介します。

Helpdesk Automation
Nov 13, 2023 • Mobile Marketing Cloud

ランディングページとは?集客できるLP制作のポイントを紹介

商品やサービスごとのランディングページを活用している企業は多いかと思います。しかし、どんなにすぐれたデザインのランディングページを作成しても、ターゲットとする顧客に見てもらなければ意味がありません。 ランディングページのコンバージョンを高めるのに重要なのは、流入経路です。そこで、今回はLPの作成方法をご紹介します。

Is this region a better fit for you?
Go
close icon